母へ日頃の感謝を伝える日。どのようなプレゼントを贈れば喜んでもらえるか、悩む方は多いのではないでしょうか。母親と一緒に住んでいる方は直接手渡すことができますが、離れて暮らす場合どのようなことに気をつけてプレゼントを贈るかをチェックしてくださいね。
宅配を利用する
母の日のプレゼントを宅配で送る場合、直接渡すのとは違い日数が必要です。母の日当日の日にちを指定して送れるように余裕をもって準備しましょう。
プレゼントを郵送する主な方法としては2つあります。郵便局の「ゆうパック」クロネコヤマトの「宅急便」です。これらは、日時指定が可能で30万円までの保証、追跡サービスが利用できます。
大切なプレゼントを送るのに安心して利用できるのでおすすめです。
送る方法としては、コンビニや直接の店舗に持ち込んで送れます。
プレゼントなので、伝票は「元払い伝票」を受け取り記載してください。宅配のプレゼントをしっかり相手に受け取ってもらうためにも荷物を送る際、伝票には正しい住所を記載し、電話番号も確認してくださいね。
相手が受け取る希望日時の欄があるので、母の日を記載。前もって相手の都合についての確認をしておくと渡したい時間の指定もできますよ。
通販を利用する
自分で品物を店舗で買ったり荷物を宅配で送ったり、忙しくて時間がとれない方には通販での購入がおすすめです。世の母親が欲しがるプレゼントのコーナーやたくさんの商品から予算にあわせて効率よくプレゼントを探せます。
華やかなラッピングサービスを活用したりメッセージカードを添えるオプションがあったりと、感謝の気持ちを伝えるための工夫ができるのもポイントです。
おすすめのプレゼント
母の日の定番プレゼント、お花が楽しめるプレゼントから日頃の手間を軽減できる家電のプレゼントまで、母親の生活スタイルや好みにぴったりのプレゼントを探したい!ここでは、おすすめのプレゼントをいくつか紹介します。
長く楽しめる!プリザーブドフラワー
母の日のプレゼントと言えば「お花」しかし、離れた母に新鮮なお花を贈るのは難しい…。そんな時におすすめなのが「プリザーブドフラワー」です。プリザーブドフラワーは手入れをしなくても長持ちするので、もらった人を思い浮かべて喜が続くプレゼントです。
出典:母の日ギフト・プレゼント特集2021|大丸松坂屋オンラインショッピング
日頃の疲れを癒す!ルルド マッサージクッション
日頃の疲れを癒すアイテムは母の日のプレゼントにおすすめです。ルルド マッサージクッションはクッションとマッサージ機が合体した商品。通常のクッションのようにテレビを見ながら使用したり寝転がりながら使用したりできるので、母のリラックスタイムに喜んでもらえること間違いなしです。
たくさんの商品から母親を思いやって選んだプレゼント、離れていても感謝の気持ちはきっと伝わるはずです。ぜひ参考にしてください。