遊ぶ

上野に行くなら寄っておきたい国立西洋美術館の魅力

国立西洋美術館の見どころ、楽しみ方

国立西洋美術館は、日本に数多くある美術館の中でも特に大きな展示会を定期的に行っている、国を代表する美術館です。
都内や関東近郊にある美術大学生にとっては訪れることが必須の場所と言ってもよく、常設展示されている品物も世界的に有名な作品が含まれています。

まず国立西洋美術館の概要から説明していくと、もともとはフランス政府から寄与返還された「松方コレクション」を展示するための美術館として開館されました。
松方コレクションとは、実業家であった松方幸次郎が主に第一次大戦中にヨーロッパ地域で収集した美術品のことです。
本来のコレクションは戦後の混乱により散逸や消失をしていたりもするのですが、その大部分は現在もコレクションとして展示をされています。

なおコレクションのうち浮世絵約8000点は東京国立博物館に収蔵されており、ロダンの彫刻や印象派などの絵画は国立西洋美術館の収蔵とされています。
松方幸次郎は当時川崎造船所の社長として活動をしており、仕事でヨーロッパを訪れた時に有名な美術品を多く買い集めたとされています。

戦後はサンフランシスコ平和条約により連合国の管理下におかれ、フランス政府の所有となることが決定されましたが、後の吉田茂首相がフランス政府に対して働きかけ、コレクションの返還を果たすことができました。

国立西洋美術館はその後ル・コルビュジエによって設計され、現在では国の重要文化財として指定をされています。
建物全体の造形が素晴らしく、内部に展示されている美術品だけでなく建物そのものもまた美術的価値を持つものとなっています。

上野恩賜公園周辺のグルメ情報

国立西洋美術館の所在地は、上野動物園などとしても知られる上野恩賜公園内です。
公園は非常に広い敷地内となっており、内部にはたくさんのグルメスポットがあります。

上野恩賜公園や国立西洋美術館は都内でも有数のデートスポットなので、美術館めぐりをしてからおしゃれなレストランという流れは非常に自然な流れとなっています。

デート向けにおすすめのお店が、国立西洋美術館内にあるカフェの「すいれん」です。
こちらは中庭に面した明るい雰囲気のカフェレストランとなっており、美術館の雰囲気そのままの西洋料理を中心に提供してくれる場所です。
通常はカフェとして営業していますが、予約をすることで本格的なコース料理も提供してもらえるので、特別感を出したグルメということでは大変おすすめできます。

気軽に利用できる場所として「スターバックスコーヒー上野恩賜公園店」もあります。
スターバックスコーヒーは観光地に特殊な建築のお店を作ることがありますが、この上野恩賜公園店も他のスタバとは全く違った雰囲気がある店舗です。