遊ぶ

池袋サンシャイン水族館の見どころは?上空を羽ばたくペンギンって?

池袋サンシャイン水族館の見どころ、楽しみ方

池袋サンシャイン水族館は、池袋最大の観光名所サンシャインシティ内にある都内を代表する水族館施設です。
現在でこそ珍しくなくなりましたが、1978年に「サンシャイン国際水族館」としてオープンをした当時は都市型の高層水族館は日本では池袋にしかなく、その都会的な新しい施設に大きな注目が集まりました。

開館からすでに40年以上が経過していますが、時代の変遷に併せて次々に新しい演出に取り組んでおり、特に近年では水中パフォーマンスショーの素晴らしさで人気を高めています。

注目なのがペンギンの登場するパフォーマンスで、上空を羽ばたくように泳ぐケープペンギンたちを下方から見ることのできる時間は癒やし効果も抜群です。
このペンギンショーは2017年7月12日にリニューアルオープンしたことで新たに始まったもので、屋外にある「マリンガーデン」の巨大水槽が使われます。

水槽を泳ぐペンギンたちを見上げる「天空のペンギン」と、もう一つ空中庭園で遊ぶ様子を見られる「草原のペンギン」は二大パフォーマンスとして有名です。
どちらも通常の水族館施設ではまず見ることのできないペンギンたちの姿を見られるということで、子供だけでなく大人にも大変おすすめです。

なおマリンガーデンではペンギンの他にもモモイロペリカンたちの様子を同じく下から見ることができるようになっており、くちばしの大きなペリカンの大胆な飛び込みなどを間近に見られます。
記念撮影ができるエリアも特設されており、かわいい動物たちと一緒に写真をとれるよう、スタッフのシャッターサービスも実施されています。

池袋サンシャインシティでおすすめのグルメ

池袋サンシャイン水族館はサンシャインシティの中にあることから、水族館を出てからもショッピングやグルメを楽しむことができます。
デートスポットとしてもファミリー向けのレジャーとしても有名な場所なので、カジュアルに入ることができるお店が多いのが特長です。
中でもランチメニューがお得なお店が多く、ディナーと違って手軽な料金でリーズナブルにおいしいものを食べられます。

サンシャイン水族館内にも「kanaloa cafe(カナロア カフェ)」というセルフサービス形式の軽食のお店があります。
「カロアナカフェ」はまず最初にカウンターから品物を購入し、それを持って店内の好きなテーブルを使うというシステムです。
メニューには海の生き物たちの名前が多く使われているので、水族館を回ったあとで注文をするとかなりテンション上がるでしょう。

なお水族館で発行している年間パスポートを購入時に提示すると、食事の料金が5%オフになるというサービスも実施されています。